キッズマイスター修了式 [自然体験プログラム・体験教室]

発表中
15日は白山キッズマイスター修了式でした[ひらめき]
1年間の活動を終えた21名の子どもたち一人一人に活動の感想など発表してもらいます。
緊張してるかな~と思いきや、みんな堂々とした発表っぷり[グッド(上向き矢印)]

休み時間には壇上マイクで遊ぶわスライド映写機で影絵するわ…大物ばっかりだ(笑)
緊張感ゼロ…
それにしても、今回のキッズたちはみんな本当に仲良し[るんるん]
男女学年関係なく最初の教室から最後まで楽しそうでした(*^^*)

さて、発表では、みんなのいろんな思いを聞くことが出来ました。

大変だったこと、がんばったこと、楽しかったこと。

絵を描いてきた子もいました[アート]このセンスすてき~[ハートたち(複数ハート)]
ナイスセンス
発表を聞きながら、一年間の思い出が頭の中を次々と…。
マイペースな子たちも多く、声かけに悩んだ時もありましたが、
その瞬間瞬間で、みんな自然を自分の感覚いっぱいに感じた教室だったのだと思います。

発表後は盾の授与とかつ先生から送る言葉。
表彰
この感性を忘れずにまっすぐな心で、すくすくと育ってくれるといいな。
またいつか、山で会おうね。

みんなおめでとう!そしてありがとう[exclamation×2]
ありがとう!

雪は芸術家 [自然風景]

3月に入って、少しは暖かくなってきたかなと思ったのもつかの間、
昨日・今日と雪になり、久しぶりに除雪車が稼働しています[雪]

だいぶ減ってきたなと思ってたんだけど…また40cmくらいプラスされちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
白い芸術
雪は厄介な時もありますが、雪の降った翌朝が青空だと、山が本当にきれい[exclamation]
毎回感動して写真を撮ってしまいます[ぴかぴか(新しい)]

後で見返すと、毎回似たような写真になってしまうんですけどね~(^^;
きらきらまばゆい


これは白山里ではなくて、うちの庭の写真ですが、
ちょっとおもしろかったのでアップ[手(チョキ)]

庭がポップな水玉模様になってました[るんるん]
ポップ♪
雪の芸術は、毎回新しいおもしろさがあって、
寒さは辛いですが出かけるのが楽しみです[ひらめき]

白山ろくで雪遊び!キッズマイスター [自然体験プログラム・体験教室]

気づけばもう3月。今日はお雛祭りですね[かわいい]
白山里周辺はまだまだ雪が多いですが、日差しはだんだん暖かくなってきています[晴れ]

さて、2月28日にテレビ金沢主催の「白山キッズマイスター」今期最後の教室が実施されました。
今回は1~5期生の親子参加。50名近くの方が参加下さいました。
懐かしいキッズの子たちとも再開出来て嬉しい(*^^*)
みんな大きくなってるよ~[グッド(上向き矢印)]
Wリーダー
会場は中宮地区。旧スキー場のゲレンデや杉木立の森で活動です。
2班に分け、午前と午後交代してかんじき体験とエアボード体験。
かんじき講師は森の達人、水野さん・中村あきさんのダブルリーダーという超豪華な顔ぶれです[exclamation]
うまく履けるかな?
かんじきを見るのも初めてという参加者も多く、ひもの結び方に四苦八苦[あせあせ(飛び散る汗)]
私もかんじき担当で、みんなと一緒に2回森の中を歩きました。

前日に雪が降り積もって、ふわふわの新雪を堪能[るんるん]
動物は中々見れませんでしたが、足跡や食痕などのアニマルサインを発見[手(チョキ)]
この足跡はどれかな?
カモシカ、ノウサギ、キツネ、リス・・・前半と後半でコースを変えたので、それぞれで違う痕跡も発見でき、
参加者の皆さんにクイズを出しながらあれこれ推理してもらいました。

カモシカの食痕を発見した杉の葉っぱを真似して味見。お味は・・・?
杉のお味は・・・
食べた子供は「すっぱ苦[exclamation]」と叫んでました(笑)
冬芽を観察したり、動物の歩いた後を真似して歩いたり。
こちらが何も声かけしなくても、子どもたちはふかふかの雪と戯れて楽しそう[雪]
ごろごろごろ
いっぱい遊んで歩きまわったら、中宮セミナーハウスに戻ってお昼ごはん。
固豆腐カツ
肉巻き固豆腐のカツが絶品でした[ぴかぴか(新しい)]
お昼時にはセミナーハウスから見える山にカモシカも出てきて、みんなで観察することが出来ました。
どこどこ?
午後からは班を交代して、再び森へ。
午後班はカモシカとニアミス!だったのですが、先方に気づかれ逃げられてしまいました。残念~。
おっきな鏡~
それにしてもすごい雪の量。
普段道路で見上げるカーブミラーの鏡が足元になってます。

3時半ごろに全員集合して、かつ先生の挨拶で終了。
これで7回の教室すべて終了し、あとは修了式を残すのみ。
今年度もあっという間の活動でした。
この様子はテレビ金沢で3月6日に放送されるそうです[ひらめき]

ご参加のみなさん、ありがとうございました[exclamation]
すべすべ

走って転んで雪遊び! [自然体験プログラム・体験教室]

白山里最後の主催プログラム、「冬遊び 吉岡の陣」を21日に実施しました。

当日はかまくらに続いて、とってもいい天気[晴れ]
キャンセルが出ましたが22名のご参加です。

10時に開会式…のはずが、会場に誰もいない…[あせあせ(飛び散る汗)]
雪を見た子供たちはじっとしていられず、外へ散り散りになっていたのでした(笑)
(みんな呼び集めるのが大変でした(^^;)

うずうずしてる参加者を引き連れて、まずはスノーシュー体験。
かまくらまつりの時は和かんじきを使用しましたが、今回は西洋かんじき、スノーシューです。
大きいくつだね。
ふかふか雪には絶大な効果のあるスノーシューなんですが、
今日は冷え込んで雪面はカチカチ…。
何も履かなくても沈まずに歩けます[たらーっ(汗)]
それでも、一応体験してみよう!ということで、みんな挑戦[手(グー)]
最初はぎこちなく歩いてましたが、すぐ慣れた子供たちは走ったりジャンプしたり。身軽なもんです[グッド(上向き矢印)]
大人がジャンプすると着地点には氷みたいに丸くバリンと大きな穴が開きます。
子どもは軽くて出来ないので、羨ましがられました(笑)
木の先っぽをよく見ると
冬芽やイラガの繭、ドングリの帽子など色々発見しながら園地を探検。
梅の花がちらほらと咲いていて小さな春に気持ちがほっこりしました[かわいい]

ぐるっと一周して広場の中央へ。
スノーシューは脱いで次の競技、「チューブリレー」へとすすめます。

トラックのタイヤチューブを膨らましたものに人を乗せ、コースを4往復できたらゴール。
乗り手、走り手はチーム内で相談して決めてもらいます。
位置についてよーい…
よーいドンで勢いよく走りだすと、足がズボッ[exclamation]
気温が上がって、凍っていた雪が溶けだし、大人たちが走ると足を取られて悪戦苦闘。
一方子どもたちは軽いので普通の地面を走るように駆けていきます。
追いつけ追い越せ
子どもが走り手になった青チームの勝利[モータースポーツ]
雪のおかげの意外な結果でおもしろかったです[るんるん]

走って汗もかいたので、ココアで休憩タイム。甘さがしみわたります[黒ハート]
一息入れたら次は「陣取り雪合戦」。
雪合戦をしながら、相手の陣地の旗を取りに行くゲームです。
作戦タイム
会場はロックガーデン。岩や木々が障害物、遮蔽物になるのでそれをうまく利用しながら近づいていきます。
大人も子供も真剣[exclamation]汗びっしょりになって走り回り、容赦ない攻撃が繰り広げられました。
P1260074.JPG
1回戦が終わると子どもたちから「もう一回[exclamation]」コール。
陣地を交代して、作戦会議をして2回戦。
一騎討ち!
長期戦の末、赤チームが旗を勝ち取りました[ぴかぴか(新しい)]
やられた~
子どもたちはまだ続けたがっていましたが、そろそろお昼時。
続きはあとでね~とお昼タイムにしました。
たくさん用意しためった汁もおかわりして完食。いっぱい遊んでお腹すいたんだねぇ。
お昼タイム
お腹もいっぱいになって、大人たちはひと眠りしたいところですが、子どもはまだまだ元気[手(グー)]
私「午後からの活動は…」
子ども「雪合戦[exclamation]」の要望が根強かったんですが、
デザート作りをしよう、ということで、アイスクリーム作りをしました。
こぼさないように
ジップロックに材料を入れてしっかり閉めて。
雪と塩を入れた袋にアイスの袋を入れて口を縛って。
あとはしっかり振るだけです。

みんなで転がしたり投げたりして空気と混ぜ合わせます。
坂を転がして落として…あれれ自分たちが滑り台楽しんでたりして(^^)
アイスと一緒にコロコロ
20分くらい時間をかけて、チェックしてみると
「あっ!かたまっとる[exclamation]」なめらかなアイスクリームに変身[グッド(上向き矢印)]
ビスケットにつけていただきま~す。
大成功☆
班によってはミルクセーキになってる所もありましたが、違う班の味見をしあったり、最後まできちんと食べていました。

少し早かったのですが、閉会式をして解散としました。
遊び足りない子どもたちには希望者を集めて雪合戦を何試合かやってから終了。

雪の中で、思う存分遊びまわった一日でした。
ご参加の皆さん、スタッフの皆さん、会場の吉岡園地の職員さん、ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]
ひっぱれるかな?

かまくら作ろう♪瀬波かまくらまつり2 [自然体験プログラム・体験教室]

前回の記事に続きまして、完成したかまくらたちのお披露目です[るんるん]
かまくらが20個ほどあるので写真いっぱいになりました(^^;
おまつりに来た気持ちでご堪能あれ[ぴかぴか(新しい)]

では順番に・・・「」はタイトルです。
No.1 「ゆきだるま」 大きな雪だるまの体がかまくらです[雪]
No.1.JPG
No.3 雪だるまが外にも中にもい~っぱい!
No.3.JPG
No.5 ほのぼのした表情の猫さん[猫]
No.5.JPG
No.6 「星陵初優勝」 金沢の星稜大学、あのサッカーの試合は感動的でした(*^^*)
No.6.JPG
No.7 「きのこ」 林業女子会石川支部のメンバーが参戦。カラフルなキノコです。階上では鍋会も行われてます[揺れるハート]
No.7.JPG
No.8 「シン・マツナガ専用ザク」 目の所もちゃんと掘りぬかれてのぞき窓に[exclamation]
No.8.JPG
No,9 角ばったフォルムに奥へ長く続くトンネルが印象的。
No,9.JPG
No.12 「ティラノサウルス迷路」 口から入って後ろから出て来れるんです[るんるん]
No.12.JPG
No.13 「雪だるまカフェ」 中にちゃんと雪のテーブルもあってほっこり一息つきたくなりますね[喫茶店]
No.13.JPG
No.14 「マイホームかまくらLDK」 中は広々[手(チョキ)]子どもたちが大勢入って楽しそう\(^^)/
たくさん入れるね!
No.15 優しい表情のドラえもん[揺れるハート]タケコプターもついてて芸が細かい!
No.15.JPG
No.16 「ふなっしー」 かまくらの中から飛び出してるみたい!花も咲いてメルヘンです[かわいい]
No.16.JPG
No.18 「雪だるまのお城」 雪でレンガを一つずつ作って摘みあげた力作です[exclamation]
No.18.JPG
No.19 「森にすむフユニャン」 妖怪ウォッチ、ここでも大人気!残念ながら私はキャラクターよく分からない(^^;
No.19.JPG
No.21 「THEかまくら」 タイトルの通り、王道かまくらですね。雪だるまがアクセントになっててすてき[ひらめき]
No.21.JPG


以上、もうすでに大作揃いで、甲乙つけがたいのですが。
参加者とスタッフによる人気投票の結果、以下の3かまくらが受賞に輝きました[ぴかぴか(新しい)]


まずはかまくら性能賞
No.17 「ウイスパー」 妖怪ウォッチのキャラクターをモチーフに作られてます。
口の形に合わせた入口のラインや頭のうねる飾りが見事です。
かまくら性能賞.JPG


つづきまして、チームワーク賞
No.10 「コマさんトンネル」 顔の両側から突き抜ける長~いトンネルがほってあります。こちらも妖怪ウォッチからですね~。
チームワーク賞.JPG


そして、デザイン賞
No.4 「祝開通!」 東京‐金沢間を結ぶ新幹線の開通を祝った作品です。
表には手作りの文字とカラフルな地元ゆるキャラ、ひゃくまんさん。
デザイン賞1.JPG
そして中をのぞいてみると・・・トンネルから飛び出してきた新幹線が[exclamation×2]
デザイン賞2.JPG

いや~。
今年も本当にすばらしい作品ばかりでした[ぴかぴか(新しい)]
みなさんのアイデア、デザインセンスには感動してばかりです(*^▽^*)

「また来年も来ます!」と笑顔で会場を後にされる方々を見て、胸いっぱいになりました。

ご参加のみなさま、地元まんさく会のみなさま、屋台のふもと会・渡津農林会様、そしてスタッフのみなさま、本当に本当にありがとうございました[exclamation×2]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。